医師会のご案内
医師会の沿革と歴代会長

敦賀市医師会は市民の皆様の健康を守るため、
地域医療の充実に努めております。

医師会のご案内メニュー 会長あいさつと役員紹介 医師会の紹介と委員会活動 医師会館とアクセス

敦賀市医師会の沿革

明治21年敦賀医師組合として発足
明治24年敦賀郡医師組合と改称
明治28年敦賀郡医会と改称
明治33年福井県医会敦賀郡支会設立
明治40年敦賀郡医師会発足 初代会長 大島 淑
衛生思想の向上を図る
大正8年勅令429号医師会令公布
敦賀郡医師会発足(任意設立から法による設立)
会長 島房男が就任、医師会の基盤が確立
昭和12年敦賀市誕生により敦賀郡市医師会となる
昭和18年福井県医師会敦賀支部となる(国民医療法)
昭和22年敦賀郡市医師会発足(新法により)
昭和23年福井大震災医療救護班を編成し救護活動を行う
昭和27年嶺南医師懇談会発足
昭和28年公立敦賀准看護婦養成所設立(敦賀病院との共同設置)
台風13号水害救護隊を編成、救護活動を行う
昭和30年敦賀市医師会に改称(敦賀郡制の廃止により敦賀市に合併)
昭和39年敦賀医学史考発行
昭和45年原子力発電所周辺住民健康調査の実施
昭和47年「生徒児童に対する健康診断のあり方」の検討結果による新方式の実施
北陸トンネル列車火災事故救護活動の実施
敦賀市医師会医療対策委員会発足
昭和48年敦賀湾PCB特別健康健診の実施
昭和49年東浦診療所の開業(医師会が診察を担当)
昭和51年福井嶺南産科看護学院の開設に尽力する
昭和53年敦賀市休日急患センター開設(協定の締結)
敦賀市と災害救護に関する協定の締結
昭和55年敦賀市医師会史(敦賀の医療百年のあゆみ)発行
昭和62年敦賀市医師会館建設(敦賀市中央町2丁目16番54号)
平成9年ロシアタンカー重油流出事故(市医師会災害救護班編成及び無料健康診断、検査の実施)
平成10年ロシアタンカー重油流出事故(医療救護の実録と健康・生活への影響のまとめ)発行
平成11年敦賀市医師会館建設(増築)
平成25年社団法人敦賀市医師会から一般社団法人敦賀市医師会へ変更
(一般社団法人に関する法律の施行)

ページの先頭へ

歴代会長

初 代大島 淑 (明治21年4月~明治41年3月)
第2代島 房男 (明治41年4月~昭和17年3月)
第3代加納 四郎 (昭和17年4月~昭和21年10月)
第4代向野 定一 (昭和21年11月~昭和22年10月)
第5代林 文 (昭和22年11月~昭和24年3月)
第6代向野 定一 (昭和24年4月~昭和27年3月)
第7代木村 巌 (昭和27年4月~昭和29年3月)
第8代竹内 隆良 (昭和29年4月~昭和30年3月)
第9代島 憲蔵 (昭和30年4月~昭和37年3月)
第10代出口 一郎 (昭和37年4月~昭和45年3月)
第11代中村 道直 (昭和45年4月~昭和53年3月)
第12代根尾 明 (昭和53年4月~昭和60年3月)
第13代川上 正志 (昭和60年4月~平成4年3月)
第14代宇野 松雄 (平成4年4月~平成16年3月)
第15代室 靖人 (平成16年4月~平成22年3月)
第16代川上 究 (平成22年4月~令和3年6月)
第17代神谷 敬一郎 (令和3年6月~現在に至る)

ページの先頭へ